• 海での

  • Tricia7885

私はついにフォーラムでトピックを立ち上げる準備が整いました。子供が年末年始にアクアリウムを欲しがっていましたが、私の子供のころに300リットルの淡水水槽を持っていて気に入っていたものの、それ以上は飼いたくありませんでした。そのため、海水水槽を作ることに決めました。「ハリコフ・フォーラム」のメンバーが、アクアリウムの購入先を教えてくれ、キエフから新しい郵便で早速ハリコフに届きました。同じメンバーが水を提供してくれました(少し塩分を足す必要がありましたが)。そして、ついに海が立ち上がりました(記憶が正しければ2013年12月24日に立ち上げ、ハリコフでは水道水でも問題なく海水を作れるはずでした)。数日後に砂を追加しました。数週間後、水交換が必要だと気づきましたが、水道水にこだわり続けました。しばらくすると生物が減っていき、半年経った頃には水槽が満たされ、ある程度の様相を示すすようになりました。9月頃から海水が衰退し始め、アクチニアが萎んで溶けてしまい、ペットの魚も死んでしまいました。ついに11月に、ついに浸透ろ過装置を使う必要があると気づきました。浸透ろ過を数回行うと海水が回復し始めましたが、泡が絶えず出続けています。これが