• これが僕の海だ

  • Elijah7048

予想通りスタートはここから。立ち上げ時点で多くの疑問が解消し、今では独自の特徴を持つ成熟途中の海水水槽と言え、生命が芽生え始めている。このスレッドでは、アクアの成熟過程、アクアリストなら誰もが喜ぶ出来事や悲しい事実を記録していく。さて簡単に始まりを説明しよう。BOYU TL 550 128リットルの海水水槽、塩、砂利を購入。既存の稼働中の水槽から100リットルの水を取り入れ、自分で1リットルあたり34-36グラムのレートで塩を溶かし、50対50で混合。2つの黒海産の石を基盤として設置し、後にそこに7kgのライブロックを設置した。さらに、3000リットル/時の中国製循環ポンプを追加。計画としては、Voyager2とコントローラーを設置予定。現在、水槽内の生体は以下の通り:- キイロスズメダイ1匹 - トロコウス3匹と紅海から持ち込まれた何か別のもの - ボクサーシュリンプ - 親株のゼニア - 小さなEuphyllia - ディスクソーマ - ロダクティス - ゾアンサス。立ち上げを手伝ってくれた全ての方に心から感謝。今後の協力も期待している。そうそう、立ち上げ一式(生体込み)の予算は7851だった。