• 私の小さな海 (Resun DMS 500PL)

  • Jeffery

こんにちは!このフォーラムで初めてスレッドを立てます。皆さんのサポート、アドバイス、そして理解をいただければと思います。私は海の世界では新参者、言わば見習い水兵です(笑)。 水槽はResun DMS 500PLを使用開始しました。照明は純正のままで改造はしていません(ですが、とてもしたくはあります)。この分野についてはまだほとんど知識がなく(しかし猛勉強中です!)、ディスプレイ部分からの余分な排水口はすべて塞ぎ、オーバーフロー排水口からサンプへ排水しています。 装備: 戻り用ポンプ2台:Resun 500L/h(下部排水口用)とHydor 1120L/h(上部排水口用) 循環ポンプ:Hydor Koralia Nano プロテインスキマー:Resun SK-05 どうやら少しは泡も出ているようですが、生体はまだ多くはありません…まあ、順を追って説明しますね。 サーモスタット:Atman 100W(念のため) 塩:Aquarium systems Instant Ocean テストキット:Red Sea ine Lab バリング剤:Red Sea Reef Grow Kit(まだ使用していません) サンプ(サンプ):4区画 第1区画:排水シャフト、ライブロック(LR)の破片を2~2.5kg投入。 第2区画:現在サーモスタット設置(後日スキマーを設置予定)。 第3区画:プロテインスキマー(藻類スクラバーにする予定)。 第4区画:戻りポンプ。 ディスプレイ部分: アラゴナイトのライブサンド:9kg(Natures Ocean) ライブロック(LR):現在5kg、近日中に追加予定。 生体: ストロンブス(ニシキウズ)2匹 トロカス(サザエ)1匹 ゾアンサス(Zoanthus)7ポリプほど ディスコアクチニア(Discosactinia)1個 クラヴラリア(Clavularia)の一片(名前が間違っているかも) ファンウォーム(サンゴウズムシ)(時期尚早だったと認識しています) そして不法入居者(hitchhiker)がたくさん:小さなヒトデ、カニ(おそらくスナップシュリンプ)、小さなクモヒトデだと思う、小さな虫、そしてアイプタシア(Aiptasia)が10個体ほど。 識別のために夕方に写真を提供します。