-
Ryan
自分の海を公開することにしました。写真の質はあまりよくありませんが、できる範囲で楽しんでいます。始まりは春の展示会で海水魚水槽を見て、自分も欲しくなったことからです。インターネットで調べると、アロワナの飼育方法がわかりましたが、費用がかかりすぎるので断念しました。その後、フォーラムで「ミニネモ」のトピックを見つけ、70リットルから挑戦することにしました。しかし、初心者ながらバランスを保つのが難しいと判断し、140リットル(80x35x50cm)の水槽を設置しました。サンプなしで、18ワットのT8蛍光灯4本(マリンデイ3本、アクチニック1本)を使っています。インスタントオーシャンの塩を使って海水を作り、9キロの生きた岩を入れました。1ヶ月後、アンモニアとニトレートが0になったので、最初の生物(クマノミ、シヌラリア、扇虫)を入れました。その後徐々に生物を増やし、20,000Kの150ワットのMGライトを設置しました。3ヶ月経ってこのような状