-
Christopher3770
そんな問題があります。小さなアiptasiaが現れ始め、急速に繁殖しています。ヘルモンはそれに注意を払っていません。カルクヴァーサーで駆除を試みましたが、しばらくすると再び隠れ家から出てきます。別の薬品で駆除したくありません。フォーラムでは、ウッドマニシュリンプがアiptasiaを好まないという情報がよく見られます。シュリンプを飼う意味はあるのでしょうか、それとも運次第で50対50なのでしょうか。誰か何か言ってくれませんか。