-
Natasha
カーペットアネモネが数ヶ月前に購入され、最初の1ヶ月は元気に膨らんでいましたが、今はほとんど閉じたままで、最近水槽の中を這い回り始めました。それまではリーフの底の砂の上に座っていました。まだ基盤にしっかりと付着しており、粘着性もあります。特に触れずに、アクライマタイズすると思っていましたが、助けが必要なようです。何かアドバイスはありますか?MHの照明時間を3〜4時間に減らしてみましたが効果はなく、照明を弱くして(MHなしでT5だけを点灯)も同様でした。水槽にヨウ素、マグネシウム、ストロンチウム、カルシウムを添加していますが、すべて問題ありません。硬度は重曹で維持しています。先週、暗い場所に置いたり、流れを弱めたり強めたり、完全に消したりしましたが、どれも効果がありませんでした。ヨウ素浴を試みようと思い、薬局で結晶ヨウ素を買うつもりです。しかし、他に何か助けになる提案がある方はいらっしゃいますか?リーフセンターで、彼らには27度近くの温度と塩分濃度1.027が良いと読んだのですが、この件についてどう思いますか?