• プランクトン 生きている、自然な - 自分で作った。

  • John5528

状況がこうなって、アルテミアの卵を孵化させることになった。オフトピックで「どうやって孵化させるか」、光が必要かどうかも書かれているけど、それはさておき。経験者に聞きたいのは、プランクトンは生きている自然のもので、リーフとその生物を養っている。うちの水槽は代用品だけど、プランクトンを育ててうちの「マトリックス」に加える意味はあるのか?やり方は簡単:水槽の水+1〜2Wのマイクロコンプレッサー、アルテミアの卵を入れて1〜3日で準備完了。エアーを止めて水を抜きながらエアーストリームは残し、プランクトンを撒けば水流で水槽全体に広がり、必要な生物が食べる。これはリーフに近い天然のものだ!以下の疑問がある: ・サンプやフィルターをどれくらいの時間止めるべきか?つまり、これを生物が吸収する時間はどれくらい? ・この餌を食べるのは誰?魚、無脊椎動物、LPSなど? ・最も重要なのは、どんな効果があるのか?あるいは効果を得るためにはどのくらいの頻度でやるべきか? ・プランクトンの飼育量の目安は?例えば100リットルの水槽で一般的な利用者の数に対して。 追伸:魚にとってプランクトンはどうなのか?特に大型の草食魚や藻食魚の場合。