-
Daniel8015
砂の上にシアノバクテリアが発生しています。水量は94リットル、浸透ろ過装置とイオン交換オン交換樹脂を使用し、全溶存固形物濃度はゼロです。硝酸塩とリン酸塩もゼロです。月に40%の水換え、週に10リットルの水換えを行っています。塩は使用し、照明は12時間です。活性炭は30-50グラムを常時使用しています。薬品や添加剤は使用していません。藻類反応槽にはわずかにシアノバクテリアがありますが、2-3日間照明を消すと取れます。水槽の遮光を試みましたが、シアノバクテリアは変わりませんでした。シアノバクテリアは砂から強く付着しており、爪でも取りにくい状態です。他の場所にはシアノバクテリアはありません。ケイ酸濃度は測定しておらず、レッドスリムリムーバーなども使用していません。何が問題で、どのように対処すればよいで