- 
                                                        Stephanie3084
                                            
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                皆さんこんにちは!質問があります!水槽の中にはサンゴ砂(薄い層1-1.5cm)が入っています。水質は正常で、すべての値はゼロ、カルシウムは420です。カルシウムは浸透水を足すことで補充されており、事前に溶かして沈殿させた水酸化カルシウムを使用しています。近々カルシウムリアクターを立ち上げます。KHは一度も測ったことがなく、テストキットも買ったことがありません。KHが何を意味するかは知っていますが、なぜそれを監視する必要があるのでしょうか?通常はどのくらいの値であるべきですか?水槽の状態にどのように影響を与えるのでしょうか?カルシウムリアクターを使用すれば、蒸発によるカルシウム添加水を補充する必要はなくなるのでしょうか(浸透水だけを入れても大丈夫でしょうか)?さらに、必要な微量元素を含むサンゴ用の添加剤が販売されていますが、カルシウムリアクターを使用すればそれらがなくても大丈夫だと聞きました(サンゴ砂が溶けて水にこれらの微量元素を供給するため)。本当でしょうか?ありがとうございます!